リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

「栄養ケアなくしてリハなし」「栄養はリハのバイタルサイン」 リハ栄養とは、栄養状態も含めて国際生活機能分類で評価を行ったうえで、障害者や高齢者の機能、活動、参加を最大限発揮できる栄養管理を行うことです。 広義のサルコペニアとは、筋肉量・筋力の低下と身体機能低下です。サルコペニアの原因は、加齢、活動(廃用)、疾患(侵襲、悪液質、神経筋疾患)、栄養(飢餓)です。リハ栄養学、サルコペニアの診断・治療・予防、サルコペニア肥満、悪液質などを紹介します。

2012年7月31日火曜日

悪液質レクチャー:ESPEN2011

›
2011年のESPENで行われたがん悪液質のレクチャーをまとめた論文を紹介します。 Fearon KC. The 2011 ESPEN Arvid Wretlind lecture: Cancer cachexia: The potential impact of trans...

膵臓がんに対するLカルニチン:RCT

›
膵臓がんに対するLカルニチン投与のRCTを紹介します。 Kraft M, Kraft K, Gärtner S, Mayerle J, Simon P, Weber E, Schütte K, Stieler J, Koula-Jenik H, Holzhauer P, Gr...

がん悪液質に対する運動療法

›
がん悪液質に対する運動療法レビュー論文を紹介します。 Maddocks M, Murton AJ, Wilcock A. Therapeutic exercise in cancer cachexia. Crit Rev Oncog. 2012;17(3):285-92. ...

がん悪液質の多方面からの治療

›
がん悪液質の多方面からの治療に関するレビュー論文を紹介します。 Madeddu C, Maccio A, Mantovani G. Multitargeted treatment of cancer cachexia. Crit Rev Oncog. 2012;17(3):3...

がん悪液質:分子メカニズムから患者ケア

›
がん悪液質:分子メカニズムから患者ケアまでというレビュー論文を紹介します。 Lucia S, Esposito M, Rossi Fanelli F, Muscaritoli M. Cancer Cachexia: From Molecular Mechanisms to P...

閉経後女性のサルコペニア肥満のカットオフ値

›
ブラジルにおける閉経後女性のサルコペニア肥満のカットオフ値提案に関する論文を紹介します。 Oliveira RJ, Bottaro M, Júnior JT, Farinatti PT, Bezerra LA, Lima RM. Identification of sarco...

肺癌に対するプロシュア対エンシュア

›
肺がん患者に対するプロシュア対エンシュアのRCT論文を紹介します。 van der Meij BS, Langius JA, Spreeuwenberg MD, Slootmaker SM, Paul MA, Smit EF, van Leeuwen PA. Oral nut...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
若林秀隆
NST、摂食嚥下障害、リハ栄養学、臨床歯科栄養、サルコペニア、サルコペニア肥満、緩和ケア、悪液質、プライマリケア、家庭医療、FDに関心を持つリハ科医師です。<著書>若林秀隆(単著):PT・OT・STのためのリハビリテーション栄養-栄養ケアがリハを変える.医歯薬出版,2010.若林秀隆(編著):リハビリテーション栄養ハンドブック.医歯薬出版,2010.若林秀隆(編著):リハビリテーション栄養ケーススタディ-臨床で成果を出せる30症例.医歯薬出版、2011.若林秀隆、藤本篤士(編著):サルコペニアの摂食・嚥下障害-リハビリテーション栄養の可能性と実践.医歯薬出版、2012.若林秀隆(編著):リハビリテーション栄養Q&A.中外医学社、2013.栢下淳、若林秀隆(編著):リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎、医歯薬出版、2013. 若林秀隆(単著):高齢者リハビリテーション栄養.カイ書林、2013.荒金英樹、若林秀隆(編著):悪液質とサルコペニア-リハビリテーション栄養アプローチ.医歯薬出版、2014. 若林秀隆(編著):実践リハビリテーション栄養-病院・施設・在宅でのチーム医療のあり方.医歯薬出版、2014. Twilog: http://twilog.org/HideWakabayashi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.