2012年2月7日火曜日

研究方法:Inoue Methodsのご紹介

帝京大学医学部地域医療学のHPに、井上和男先生が経験から編み出した研究方法であるInoue Methodsが記載されています。

帝京大学医学部地域医療学HP
http://www.chiikiiryo.jp/

上記HPより全体的手順を最後に引用させていただきます。研究デザインや論文執筆の書籍はいくつかありますが、それらに比べてPractice based researchであるために、よりプラクティカルだと私は感じます。臨床研究のClinical Pearlの集結ともいえます。

井上先生のご厚意で、数日間はパスワードなしですべて見れるようになっています。この機会にぜひInoue Methodsから多くの学びを得ていただき、実際に臨床研究を行っていただければと思います。私も下記の3の途中で止まっているので頑張らないと…。

以下、上記HPからの引用です。

全体的手順

0.筆頭著者(研究代表者)によってそのテーマでの前調査

 ・What is already known.(これまでにわかっていること)

 ・What this study will add (I hope).(この研究でわかるだろうこと、希望でOK)

 ・あらかたの文献検索ができていること

1.著者チームを決める(謝辞も同時に決める)

 ・両方とも一度で決定、外部の著者も積極的に入れる 

         ↓

2.投稿雑誌を決め、投稿種類(原著ならOriginal articleかShort reportか)も決める

 ・適切な著者チーム、適切な投稿雑誌が勝負の大半を決める

         ↓

3.Suite to start、つまり基本4点セットを作る

 ・両開きの透明ファイルにいつも少し前のバージョンから最新版を入れておく

 ・Title、Abstract(抄録)、Figures and tables(図表)を行きつ戻りつして作成

 ・Originality boxを作る

 ・ここからPaper writing wheelを回す

4.論文本体(メインテキスト)作成

 ・作成順 Methods→Results→Discussion→Introduction

 ・このSequence(順序)の背景

  ・過去から現在の結果へ、そしてまだ見ぬ読者へ

  ・簡単なものから作っていく

5.再び基本4点セットへ(Paper writing wheel一巡)

 ・各要素の整合性が取れるまで繰り返す

2 件のコメント:

  1. サイトへのコメント、ありがとうございます。ぜひResponseに記載させてください。
    井上和男

    返信削除
  2. 井上先生、いつもどうもありがとうございます。Responseの件、了解いたしました。よろしくお願い申し上げます。

    返信削除