2011年9月27日火曜日

サルコペニア内蔵肥満におけるレプチン

サルコペニア内蔵肥満におけるレプチンに関する論文を紹介します。

Kohara K, Ochi M, Tabara Y, Nagai T, Igase M, Miki T. Leptin in Sarcopenic Visceral Obesity: Possible Link between Adipocytes and Myocytes.PLoS One. 2011;6(9):e24633. Epub 2011 Sep 9.

下記のHPで全文見ることができます。

http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0024633

レプチンとは脂肪組織で作られるホルモンで、食欲と代謝の調整を行っています。ギリシャ語で『痩せる』を意味するleptosから命名されたそうです。レプチン濃度は体脂肪量に合わせて増加することは以前から言われています。今回は、レプチンがサルコペニア肥満に関与しているという仮説のもとで研究が行われました。

782人の中年~高齢者を対象に行い、内臓肥満はCTで内臓脂肪面積が100cm2以上と定義しました。これはメタボの診断基準と同じです。一方、サルコペニアは大腿筋面積÷体重が50歳未満の1標準偏差以下と定義しました。先行研究でこのように定義した論文もあるようですが、ヨーロッパのコンセンサス論文での診断基準とは異なっています。

大腿筋面積は男女とも血清レプチン濃度と負の相関を示しました(年齢、体重、身長、内臓脂肪面積、血圧、CRPなどで調整後でも)。

参加者を内蔵肥満とサルコペニアの有無で4群に分類(正常78人、サルコペニア単独19人、内臓肥満単独133人、サルコペニア内蔵肥満73人)したところ、血清レプチン濃度はサルコペニア内蔵肥満群で、サルコペニア単独群や内蔵肥満単独群より高いという結果でした。

これらより、レプチンがサルコペニア肥満に関与している可能性があるという結論です。考察の中でレプチンはIGF-1やテストステロンと負の関連があるので、サルコペニアにも関与している可能性があると記載されています。

筋肉量と脂肪量は別々に評価、介入するのではなく、同時に評価、介入することが望ましいのかもしれません。骨量も筋肉量と同時に評価したほうがよいので、筋肉量・骨量・脂肪量の同時評価、介入のほうが適切でしょうか。いずれにしても食事療法と運動療法(と薬物療法)による介入が必要ですし。

Abstract
The combination of sarcopenia, age-related loss of muscle strength and mass, and obesity has been recognized as a new category of obesity among the elderly. Given that leptin has been hypothesized to be involved in the pathogenesis of sarcopenic obesity, we investigated the relationship between plasma leptin levels and thigh muscle sarcopenia and visceral obesity. Thigh muscle cross-sectional area (CSA) and visceral fat area were measured using computed tomography as indices for muscle mass and visceral fat, respectively, in 782 middle-aged to elderly subjects (303 men and 479 women), participating in a medical check-up program. Visceral obesity was defined as visceral fat area >100 cm(2), and sarcopenia was defined as < (one standard deviation - mean of thigh muscle CSA/body weight of young subjects [aged <50 years]).Thigh muscle CSA was significantly and negatively associated with plasma levels of leptin in both men (β = -0.28, p<0.0001) and women (β = -0.20, p<0.0001), even after correcting for other confounding parameters, including age, body weight, body height, visceral fat area, blood pressure, homeostatic model assessment index, and high sensitive C reactive protein. Subjects were divided into four groups based on presence or absence of sarcopenia or visceral obesity. Plasma levels of leptin were higher in subjects with sarcopenic visceral obesity than in those with either sarcopenia or visceral obesity alone. These findings indicate that sarcopenic visceral obesity is a more advanced, and suggest that leptin may link visceral obesity and sarcopenia.

0 件のコメント:

コメントを投稿