2012年3月12日月曜日

臨床看護2012年3月臨時増刊号

臨床看護2012年3月臨時増刊号で、「これからの栄養管理を考える-経管栄養の知識とトラブル対策」が特集されています。

http://www.herusu-shuppan.co.jp/rinsho/rz201203.html

クローバーホスピタルの望月弘彦先生が企画・構成をされた力作です。私も「摂食・嚥下障害患者への経管栄養(1)医療の実際」を執筆させていただきました。

下記の目次を見ていただければわかりますが、内容、執筆陣とも充実していると思います。多くの方に読んでいただければと思います。よろしくお願いいたします。

目次

特集にあたって


望月 弘彦(クローバーホスピタル消化器科)

経管栄養の考え方と,ナースが押さえておくべき基礎知識


1 栄養評価
亀井 尚(東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座),他

2 経腸栄養管理における必要栄養量の設定について
栗原 美香(滋賀医科大学附属病院栄養治療部),他

3 消化と吸収
雨海 照祥(武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科)

4 経管栄養の利点と適応
丸山 道生(東京都保健医療公社大久保病院)

5 経管栄養の種類と特徴
鷲澤 尚宏(東邦大学医療センター大森病院栄養治療センター)

6 経腸栄養の種類と選択のポイント
田中 弥生(駒沢女子大学人間健康学部)

患者の安全を守るための経管栄養の知識


1 経鼻経管栄養
森 みさ子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院看護部)

2 PEGの適応と禁忌
伊藤 明彦(草津総合病院臨床栄養センター)

3 胃瘻造設手技
小野川 靖二(JA尾道総合病院)

4 PEG造設直後の管理
小川 哲史(前橋赤十字病院)

5 胃瘻の構造とカテーテルの種類
合田 文則(香川大学医学部附属病院腫瘍センター)

6 PEG術後のスキンケア
松原 康美(北里大学東病院看護部)

7 PEGの晩期合併症
有本 之嗣(須波宗斉会病院)

8 胃瘻カテーテル交換
倉 敏郎(町立長沼病院)

9 経皮経食道胃管挿入術(PTEG/ピーテグ)
大石 英人(東京女子医科大学八千代医療センター)

10 空腸瘻
丸山 道生(東京都保健医療公社大久保病院)

経管栄養患者のケアの実際


1 口腔ケア(Oral Health Care)について
石井 良昌(海老名総合病院)

2 栄養剤投与時の注意点
野田 さおり(KKR高松病院看護部)

3 経管栄養で用いられる器具の管理
鷲澤 尚宏(東邦大学医療センター大森病院栄養治療センター)

4 代謝性合併症とモニタリング
大村 健二(山中温泉医療センター)

5 胃瘻からの半固形化栄養材短時間注入法
合田 文則(香川大学医学部附属病院腫瘍センター)

6 薬剤投与
倉田 なおみ(昭和大学薬学部薬剤学教室)

各疾患における経管栄養


1 摂食・嚥下障害患者への経管栄養
 (1)医療の実際
 若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科)

 (2)看護の実際
 上野 理美子(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション部)

2 糖尿病患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 谷亀 光則(東海大学医学部腎代謝内科)

 (2)看護の実際
 坂根 絢子(東海大学医学部付属病院看護部)

3 腎不全患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)

 (2)看護の実際
 飯塚 久子(武蔵野赤十字病院看護部)

4 肝臓病(肝硬変)患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 加藤 章信(盛岡市立病院),他

 (2)看護の実際
 川代 千恵子(岩手医科大学附属病院看護部)

5 COPD患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 粟井 一哉(KKR高松病院)

 (2)看護の実際
 稲木 美香(KKR高松病院看護部)

6 ALS患者への胃瘻造設と経管栄養
 
(1)医療の実際
 清水 俊夫(東京都立神経病院)

 (2)看護の実際
 新井 玉南(東京都立神経病院看護科),他

7 認知症患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 鈴木 裕(国際医療福祉大学病院)

 (2)看護の実際
 上野 優美(横浜市立みなと赤十字病院看護部),他

8 脳卒中患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 三原 千惠(海老名総合病院附属海老名メディカルサポートセンター)

 (2)看護の実際
 佐々木奈津恵(海老名総合病院看護部),他

9 褥瘡のある患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 岡田 晋吾(北美原クリニック)

 (2)看護の実際
 仙石 真由美(函館五稜郭病院看護部)

10 悪性腫瘍の患者への経管栄養
 
(1)医療の実際
 峯 真司(がん研有明病院),他

 (2)看護の実際
 髙瀬 鮎美(がん研有明病院看護部),他

11 小児患者への経管栄養
 (1)医療の実際
 高増 哲也(神奈川県立こども医療センター)

 (2)看護の実際
 吉橋 恭子(神奈川県立こども医療センター看護局)

12 小児外科と周術期経腸栄養管理
 
(1)医療の実際
 千葉 正博(昭和大学藤が丘病院),他

 (2)看護の実際
 岩井 祐介(昭和大学藤が丘病院看護部),他

経管栄養法の最前線


1 療養環境における違い (1)ICUにおける経腸栄養
 松田 直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野)

 (2)Immunonutrition
 大竹 美緒(山梨大学医学部附属病院看護部),他

 (3)急性期病院における経管栄養
 井谷 智尚(西神戸医療センター)

 (4)慢性期病院における経管栄養
 向井 淳子(クローバーホスピタル看護部),他

 (5)介護施設における経管栄養
 石塚 泉(石塚内科クリニック)

 (6)在宅における経管栄養
 小川 滋彦(小川医院)

 (7)長期療養患者への経管栄養
 長谷川 正光(刈谷豊田総合病院高浜分院)

2 下痢/逆流への対処
 
(1)エレンタールと胃内減圧
 堀内 朗(昭和伊南総合病院消化器病センター)

 (2)経腸栄養ポンプとOS-1(R)
 宮澤 靖(近森病院臨床栄養部)

 (3)半固形化
 蟹江 治郎(ふきあげ内科胃腸科クリニック)

3 チームで取り組む経管栄養の安全対策:NST(Nutrition support team)
 
(1)医師の立場から
 大原 寛之(藤田保健衛生大学),他

 (2)看護師の立場から
 添野 民江(昭和大学藤が丘病院看護部),他

 (3)管理栄養士の立場から
 田崎 亮子(KKR新別府病院栄養管理室・栄養サポート室)

 (4)薬剤師の立場から
 増田 修三(尾道市公立みつぎ総合病院地域医療部)

 (5)臨床検査技師の立場から
 後藤 薫(東京都立小児総合医療センター検査科)

4 在宅管理での多職種連携
 
(1)看護師の立場から
 中村 悦子(市立輪島病院看護部)

 (2)薬剤師の立場から
 長谷川 聰(株式会社フレディタカノ薬局)

 (3)管理栄養士の立場から
 手塚 波子(小川医院)

 (4)歯科の立場から
 菊谷 武(日本歯科大学附属病院口腔介護・リハビリテーションセンター)

5 大規模震災時に経管栄養剤をどうするか?
 田村 佳奈美(かとう内科クリニック)

【コラム】:望月 弘彦(クローバーホスピタル消化器科)

    ◎胃瘻周囲の難治性びらんには軟膏の使い分けを
    ◎栄養が体を温める
    ◎右向き/左向き?
    ◎うまく伝えるためには天地人を考える
    ◎ココア、きなこ、発泡酒

0 件のコメント:

コメントを投稿