2012年3月7日水曜日

サルコペニアは院内感染の予測因子

サルコペニアは急性期病院での院内感染の予測因子であることを調査した論文を紹介します。質は高くありませんが…。

Cosquéric G, Sebag A, Ducolombier C, Thomas C, Piette F, Weill-Engerer S. Sarcopenia is predictive of nosocomial infection in care of the elderly. Br J Nutr. 2006 Nov;96(5):895-901.

リサーチ・クエスチョンは以下の通りのはずです。ただし、論文では主に院内感染の有無でデータ解析しています。

P:急性期病院に入院した65歳以上の高齢者で
E:サルコペニアを認めると、
C:サルコペニアを認めなかった場合と比較して、
O:入院後3週間以内の院内感染の割合が高い

サルコペニアはDEXAによる筋肉量のみで診断しています。結果ですが、サルコペニアを認めると、2.1倍院内感染のリスクが高くなりました(有意差あり)。サルコペニアに該当したのは29人で、そのうち13人に院内感染を認めました。一方、サルコペニア非該当の73人で院内感染を認めたのは16人でした。

院内感染は呼吸器感染が最も多く44.8%、次が尿路感染34.5%でした。院内感染の有無で比較すると、院内感染あり群では、ADLの自立度が低く、嚥下障害が多く(20.7%対1.4%)、チューブ類が多いという結果でした。以上より、サルコペニアは急性期病院での院内感染の予測因子という結論です。

問題点ですが、まずデータ解析がコホート研究なのか症例対照研究なのかがわかりにくいです。両者が混ざった解析をしています。サルコペニアに何人該当したのかは本文になく、図から数えました。次に多変量解析をしていません。サルコペニアを認める高齢者に嚥下障害を多く認めるために、誤嚥性肺炎などの院内感染が多い可能性を肯定も否定もできません。

今回の入院患者では、腎不全、心不全、認知症が多かったそうです。少なくとも健常高齢者ではありませんので、サルコペニアの原因が原発性か疾患(侵襲や悪液質)による二次性かその他かもわかりません。それでもサルコペニアが院内感染の予測因子(3週間以内に44.8%に発症)という意義はあります。

サルコペニア→院内感染(肺炎含め)→侵襲でさらなるサルコペニアの悪化→嚥下障害の出現・悪化→誤嚥性肺炎→さらなるサルコペニアの悪化という悪循環の可能性もありえます。入院時から適切なリハ栄養管理でサルコペニアの悪化を防ぐことは重要です。特に早期離床、早期経口摂取が重要と考えます。

Abstract
Protein-energy malnutrition and nosocomial infection (NI) are frequent in elderly patients, and a causal link between the two has often been suggested. The aim of the present study was to identify the nutritional parameters predictive of NI in elderly patients. We assessed on admission 101 patients (sixty-six women, thirty-five men, aged over 65 years) admitted to an acute care of the elderly department. Sarcopenia was detected by dual-energy X-ray absorptiometry, with appendicular skeletal muscle mass expressed with respect to body area. Weight, BMI, albuminaemia, serum transthyretin and C-reactive protein values were also determined on admission, and known risk factors, such as functional dependence and invasive biomedical material, were also evaluated. After up to 3 weeks of hospitalisation, patients were classified according to whether they had developed an NI. After 3 weeks of hospitalisation, we found that twenty-nine patients had suffered an NI, occurring after a mean of 16.1 d. Patients who were sarcopenic on admission had a significantly higher risk of contracting an NI (relative risk 2.1, 95 % CI 1.1, 3.8). None of the other morphometric or biological parameters differed significantly between the two groups of patients on admission. Patients who experienced an NI were also more likely, on admission, to have a medical device (P=0.02 to P=0.001 depending on the device), to have swallowing problems (P=0.002) or to have restricted autonomy (P<0.01). Sarcopenia on admission to an acute care of the elderly unit, as measured by X-ray absorptiometry, was therefore associated with a doubled risk of NI during the first 3 weeks of hospitalisation.

0 件のコメント:

コメントを投稿